活動レポート
- 2021年2月21日 山の軌跡 2/21里山クリーンハイク/高尾山6号路/琵琶滝上部工事中/~4号路 山カフェおなかイッパイ
- 2021年2月13日 山の軌跡 2/13ハイキングB 秩父御嶽山1080m登頂 山頂神社参拝
- 2021年2月7日 山の軌跡 2/6-7日光「雲竜渓谷氷瀑トレック+日光の山2500m」雪多く敗退
- 2021年1月17日 山の軌跡 1/17里山クリーンハイク今熊山505m 熊野神社の流れをくむ「今熊神社参道」清掃
2021年度 パンフレット(PDF) 2021年度 日程表(PDF)
☆若者から中高年まで国民が楽しめる自然の中の山歩きをサポートします。
自然の中での活動する登山者は愛好者数800万人と言われています。
特にこの20年、中高年齢層(40歳以上)に登山ブームが続いています。自然が相手であるために一歩間違えば重大な事故にさらされることも事実です。生涯を通じ安全で楽しい山登りを一緒にしませんか。
★エコロジーでエコノミーな山登りに参加しましょう。
私たちは安全な登山を目指して3つの柱で活動しています。
1.安全・安心登山の啓発活動
山登りを始めようとしている方たちから 3000mの縦走登山を目指す登山者まで、毎月レベル別「ハイキングA~登山」の山登りを企画運営しています。
詳細はこちら
2-1.山のトレーニング(ヤマトレ)に参加しましょう。
山登りはスポーツです。高低差のある縦走路をザックを背負って歩く体力と筋肉が必要です。
月に2回火曜日の夜・代々木公園(織田フィールド)でストレッチ・+軽いジョギングを行い、筋肉アップとしなやかな体を作ります。専任コーチが指導します。
2-2.クライミングトレーニング(ボルダリング)に参加しましょう。
ボルダリングは全身の筋肉運動・バランスをよくする運動です。
毎月1回室内クライミングジムでトレーニングを開催します。
岩場の通過・体の移動や基礎ロープワークを学習します。
詳細はこちら
3.山の貢献活動(里山クリーンハイク+山カフェ)
東京近郊の山で清掃登山など行います。
・丹沢 大山登山道清掃登山
・鍋割山山頂の公衆トイレ清掃水担ぎ上げ
・東京奥多摩の山/道迷いの多い山 登山道清掃
山ボラはどなたでも参加できます。(山頂まで歩けること)
・ちょっとの工夫で山のランチが5分で完成・5倍おいしくなる、進化系山カフェ開催します。
・山De Cook 開催します。楽しい山のごはん一緒に作りましょう
詳細はこちら
メールマガジン
- 2021年2月22日 NPO-MTCメ-ルマガジン第580号 2021年2月23日発行
- 2021年2月15日 NPO-MTCメ-ルマガジン第579号 2021年2月16日発行
- 2021年2月8日 NPO-MTCメ-ルマガジン第578号 2021年2月9日発行
- 2021年2月1日 NPO-MTCメ-ルマガジン第577号 2021年2月2日発行