■春の会津駒ケ岳山頂2133mに立つ

 

■稜線に出ると 駒の小屋がある。尾瀬最高峰燧ヶ岳が目の前にそびえる。

 

■駒の小屋から 尾瀬(東北最高峰)燧ケ岳2356mをバックにパチリ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■5/3南会津伊南の民宿 田吾作の山菜ずくしの夕食

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

■5/4 AM600 会津駒が岳 滝沢登山口から出発進行

 

 

 

■1800m地点から雪現る アイゼン着用 オオシラビソの林のなか雪面を行く

 

■山頂見えた 雪の斜面 一歩ずつ上がる

 

■駒の小屋下の雪の斜面 100m

 

 

■オオシラビソの林・コブシの花が満開の駒ケ岳 ■日焼け止めクリームを塗った

 

 

 

 

■駒の小屋到着

 

■駒の小屋(予約・宿泊)多くの登山者 ランチタイム 360度の絶景

 

 

 

 

■会津駒ケ岳山頂から急斜面を下る

 

■尾瀬最高峰「燧ケ岳2356m・東北最高峰」を右手に見て下る

 

 

■標高1800m付近には「コブシの花 満開」

 

■福島の山に春来る 桜咲く 写真撮る

■日時 2024年5月3日~4日 快晴
■日程 0640新宿=東北道/西那須IC=R400=南会津1530 民宿 田吾作泊/古町温泉入浴
  5/4:0500民宿=0545桧枝岐滝沢登山口P 0600出発~水場~0820雪面/アイゼン着用
    0955会津駒ケ岳山頂/中の小屋経由/下山~1150滝沢登山口/桧枝岐アルゼ温泉
    =R400/田島=東北道=1940新宿 解散
■参加 5名
■写真・文 ©増島

©NPO法人-MTC協会
NPO法人MTC協会(日本マウンテンツアーコンダクター協会)
 ©2009-2024NPO-MTC All rights reserved
無断転載 使用 データ移動厳禁