■伊豆の名山「天城山脈の最高峰-万三朗岳1405m」
■天城山脈縦走出発点に立つ 我々はシャクナゲコースへ
■スタートから20分 交差点の四辻へ、向かう 気持ちのいいヒメシャラの林 あるく
■登山口から90分 1299m万二郎岳
■山頂から 伊豆七島 遠望:式根島 利島 御蔵島 三宅島 見えた
■林の中に ツツジ咲く「トウゴクミツバツツジなど満開」
■海が近く 自然豊かな伊豆半島には独自の植生がある 曲がったヒメシャラや ブナの原生林
■天城山脈縦走路は8km先の八丁池へ続く ■馬の背通過
■馬酔木林のトンネル ■アマギシャクナ「特定種」花すでに散ってました
■馬の背・通過すると相模湾と伊豆半島の海岸線
■天城山脈最高峰 万三郎岳1405m ■一等三角点です(国土地図作成には重要)
■山頂に多くの登山者 山頂に一等三角点がること広報したが・だれもこの重要性を知らず。
■展望がない山頂 ベンチに腰掛ける ■シャクナゲコースは山頂から200m先を曲がり下る。
■天城山脈 世界的に見ても珍しい「ブナの原生林・ヒメシャラ 豆サクラ」大きく息吸い込む
■シャクナゲコース後半の林の中 ■戻って・6時間弱のトレイル満足
■天城山脈登山口の駐車場(無料) ■トイレ・バス停・靴洗い場完備
■日程 2024年6月8日 晴れ
■日程 0630新宿=東名/小田原道路=0955天城ゴルフ場(登山者駐車場)
1010駐車場~登山口~四辻~1135万二郎岳~馬の背~1310万三郎岳1403m
1330下山分岐~涸沢の分岐~四辻~1550駐車場=伊豆スカイライン/東名=1910新宿
■参加 3名
■写真・文 ©増島