■奥秩父の人気の低山「美の山586m」登山口 これから山頂へ
■山頂到着 登山口から約100分 春はお花畑・桜 アジサイ 多くの観光客が訪れます。
■山頂のカフェがお休み 机といすお借りして「山カフェ開始」トイレと広場あり
■手話ハイク終点 秩父鉄道「和銅黒谷駅」©早乙女
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■0930秩父線親鼻駅改札集合 体操後出発しました。
■奇妙な名前の「親鼻駅の駅舎」 ■踏切渡り登山口へ
■出発前の手話体操 ©早乙女 ■体をほぐします ©早乙女
■雨後のトレイル 気持ちいい林を行きます ■コブシの会の女子たち
■練聴協の担当です ■林のトレイル 50分半分来ました
■林を抜けると展望台 山頂へ あと30分
■森林浴でたっぷりオゾンを浴びて 山頂へ向かう ©早乙女
■山頂標識は 展望台のヨコにありました。
■昨日までの大雨で観光客は少々(車で山頂下まで来れます)春は山桜咲く ©早乙女
■コブシの会はフルーツとクラッペ担当 ■ヤマでこんなおいしそうなクラッペ 最高
■オープンサンド(生ハム・チーズ・野菜 からしを塗って・完成)
■ドリっプカフェとオープンサンドとクラッペ ■ヤマは 「恋の始まり」
■「両神山1723m」遠望できました。©早乙女
■山頂から奥秩父の名峰「武甲山1304m 両神山1723m」遠望できました。
■山頂で山カフェ「練馬聴協の4人」 ©早乙女
■練馬コブシの会(手話勉強サークル) ©早乙女
■今回は撮影担当です ■山カフェ終了後は手話で自己紹介
■下山は和銅黒谷駅に下りました 90分 ■南斜面ですが少々ぬかるみがありました
■下山途中 和銅露天掘り跡見学 ■和銅黒谷駅にあったシンボル
■和銅露天掘り跡 見学 大きなお金でパシャリ ©早乙女
■1600予定通リ 和銅黒谷駅で解散
■日時 2024年11月3日 快晴
■日程
0930秩父線親鼻駅~/道路横断~1140美の山山頂(ヤマカフェ/手話自己紹介=1430)
下山~和銅黒谷駅(途中 和銅露天掘り後見学)1600解散
■参加 MTC8名 練聴協4名 練馬コブシの会11名 計23名
■写真 ・文 ©増島 ©早乙女
©NPO法人-MTC協会
NPO法人MTC協会(日本マウンテンツアーコンダクター協会)
©2009-2024NPO-MTC All rights reserved
無断転載 使用 データ移動厳禁