■三つ峠グリーンセンター奥の駐車場から3時間30分 開運岳/三つ峠山山頂1785mに立つ
■冠雪の名峰富士山 光る・犬わんわん
■歴史感じる山頂の標識 輝く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■11月30日 中央道から都留ICを降りて三つ峠登山口駐車場へ 紅葉まぶしい 人ちらほら
■午前9時出発 気分あげあげ ■モミジ・桜の葉っぱ色付いた
■登山道・トレイルに入った ■熊出る 人間逃げる「人はいる檻あった」
■達磨石到着 ■富士山見えた
■股のぞき 試す ■尾根のヨコに富士山・顔でした・ありがとう
■八十八師 赤いべべ着て登山者みまもる。 ■参加者・
■空路上人の墓があるらしい。
■八十八師は壮観
■トレイルはぐんぐん高度稼ぐ ■一字一石供養塔/修行僧作った
■山頂直下の屏風岩近い 富士山大きくなった
■氷柱・朝は氷点下 ■クライマーのトレーニング
■三つ峠山荘到着 家族連れがうまそうな鍋ホッカホッカ 子どもの笑顔・富士山の笑顔
■三つ峠は3山(木無山・開運岳・御巣鷹山 ■昼過ぎついに山頂サミット 人あるれる
■山頂は押すな押すなの登山者 あふれる 皆ランチタイム・最短ルートで1時間サミット
■下山 山頂から達磨石経由 三つ峠駅方向へ2時間の下山
■急斜面のトレイルを下ると 紅葉の林待っていた。山はこれから冬支度
■日時 2024年11月30日 快晴
■日程 0630新宿=中央/都留IC=R21=三つ峠グリーンセンター=0850上部駐車場
0900発~達磨石~0955またのぞき~八十八師~屏風岩~
1245三つ峠山荘/1255開運岳山頂1785m
下山~八十八師~またのぞき~達磨石~1500駐車場=中央道/1840新宿解散
■参加 3名
■写真/文 ©増島
©NPO法人-MTC協会
NPO法人MTC協会(日本マウンテンツアーコンダクター協会)
©2009-2024NPO-MTC All rights reserved
無断転載 使用 データ移動厳禁